28日(火) 児童公開がありました。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 28, 2025 昨日,午前9時より,学習発表会の児童公開がありました。各学年これまでに,学習の成果をまとめようと,練習に励んで参りました。音楽,音読,劇など,教科の音楽や国語の学習を生かした内容でした。 今週の土曜日,11月1日(土)が,保護者公開となります。今年は,前方の座席を発表学年の保護者優先という新しい方式もとってみました。 子供たちの活躍する様子をぜひ,ご覧になりに来校していただければ幸いです。 続きを読む
24日(金) 2年生があいさつ運動を行いました。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 23, 2025 本日は,あいさつ運動の担当が2年生の子供たちでした。8時前から,昇降口にとてもさわやかなあいさつが響きました。明るい声で,にこやかにあいさつを進めた子供たち。2年生になっての成長が感じられました。あいさつをされた子供たちも,とてもうれしそうにあいさつを返していました。いい一日のスタートになりました。 2年生の皆さん,ありがとうございました。 続きを読む
22日(水) 市の教育研究会が開催されました。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 23, 2025 22日(水)の5校時目に,本校で仙台市教育研究会家庭科部会の公開授業が開催されました。指導者は,本校の家庭科専科の先生です。5年2組の児童が,「ミシンで楽しくソーイング」の授業を受けました。当日は,地域のミシンボランティアの皆様も授業の支援に入ってくださいました。 この授業では,CB(クロームブック)を使用したクイズを行ったり,ミシンの糸の通し方を学んだり,返し縫いの練習をしたりしました。 子供たちは,とても熱心に,そして意欲的に授業に取り組み,参観してくださった先生方から,たくさんお褒めの言葉をいただきました。 授業の後は,市内の先生方で授業内容についての検討会が行われました。30名ほどの先生方と研究を深めることができて,大変充実した授業・検討会となりました。 続きを読む
17日(金) 小中合同あいさつ運動がありました。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 16, 2025 本日,7:55より,小中合同のあいさつ運動がありました。高森中学校の生徒さん,すこボラ隊の皆さんが10名以上参加してくださり,高森東小学校の計画委員といっしょにさわやかな朝のあいさつをしてくれました。 中学生は,本校の卒業生ですので,在校生は 「久しぶり,○○さんだ。」となつかしい顔を見て,喜ぶ姿も見られました。昨日の雨も上がり,とても気持ちの良いあいさつ運動の日となりました。 中学生の皆さん,ありがとうございました。 続きを読む
16日(木) 第二学期 始業式がありました。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 15, 2025 16日(木) 今朝は,第二学期の始業式がありました。校長先生からは,「二学期にチャレンジしてほしいこと」や日本人のノーベル賞受賞のお話があり,子供たちは,二学期への意欲を高めていました。 児童代表は,5年生で二学期のめあてについて,はっきりとした声で自分の意見を発表することができました。 また,二学期から,新しい指導補助員の先生が来てくださり,紹介がありました。 今学期も,皆で力を合わせて,充実した学校生活を送ってほしいと思います。 続きを読む
10日(金) 第一学期 終業式がありました。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 10, 2025 本日,8:35より,第一学期の終業式がありました。校長先生のお話の後,2年生・4年生の児童が,一学期を振り返って,がんばったことや二学期に努力したいことを発表しました。 終業式の後には,6年生の陸上記録会の報告会や記録証・入賞者の賞状伝達が行われました。 6年生は,陸上記録会で様々な種目で入賞しており,子供たちから大きな拍手をいただいていました。 続きを読む
9日(木) 2年生 うみの杜水族館に校外学習に出かけました。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 09, 2025 昨日,2年生がうみの杜水族館に校外学習に出かけました。お天気にも恵まれ,とても楽しい校外学習になりました。 続きを読む