投稿

7月4日(金) 引渡訓練を行いました。

イメージ
  4日(金)14:40から,体育館にて引渡訓練を行いました。この訓練のねらいは,地震などの人為的な災害により,一時避難をした児童を保護者に安全に引き渡す方法について訓練を行うものです。私たち教職員も,保護者の皆様とともに,非常時の児童の安全を保障するシステムを身に付ける大切な訓練です。  大変暑い中では,ありましたが保護者の皆様は時間どおりに来校してくださり,ほとんどの児童を引き渡して,訓練を終えることができました。(事前に,来校できない方は,ご連絡をくださいました。)  鹿児島の地震など,全国的にも,いつ災害が起きるか予測はできませんので,災害を想定した訓練にこれからも取り組んで参りたいと思います。                                                               

7月3日(木) 避難訓練・防犯訓練を実施しました。

イメージ
  3日(木)本日,9:45から教室で,弾道ミサイル避難訓練を行いました。これは,「弾道ミサイルが発射された情報」を放送で聞き,防災頭巾をかぶって机の下に隠れる訓練です。全校児童が,静かに訓練を行うことができました。                       続いて,10時からは,「侵入者対応の防犯訓練」を行いました。不審者の侵入に対して,防犯ベルを鳴らし,放送で不審者の侵入を知らせました。教室では,窓のカーテンを引き,こども達は,机をバリケード代わりに並べ,教室の鍵を担任が閉め,担当者は不審者対応に向かいます。いざという時のために,このような訓練はとても大切です。  明日は,暑さのため体育館で保護者への「引き渡し訓練」が行われます。 ご多用とは,存じますが,どうぞよろしくお願いいたします。                      

30日(月) 3・4年生,けやき・かがやき学級の様子

イメージ
  本日,3年生は教室で社会科の授業を受けていました。クロームブックを上手に活用しながら,先生の説明を聞いていました。                                           4年1組も,3年生同様に,社会科の時間にクロームブックを使い,一人一人が自分の興味ある資料を動画で,見て学ぶ応用の時間でした。静かに学習を進めていました。                        4年2組は,図書の時間で図書室で,好きな本を選び,先週借りた本を返したり,また借りたりと,自分の好きな本と向き合っていました。                     けやき・かがやき学級の2名は,かがやきの教室で,「新聞づくり」の学習を行っていました。さすが,3年生と5年生の二人です。先生のお話をよく聞いて,記事についてしっかりと考えていました。1年生は,交流学習で1年2組の音楽に参加していました。                     

30日(月) 6月も終わります。1年生と5年生 学校の様子

イメージ
  早いもので,今日で6月も終了です。様々な行事を終えて子供たちは,各学級で安定して学習を進めていました。  1年生は, 本日1組は,「七夕飾りの短冊を書こう」という学習をしていました。仙台市からいただいた七夕飾りの台紙に,子供たちは思い思いに願いを書き込んでいました。  1年2組では,音楽で「ドレミの歌」を振り付けを付けながら踊って歌おうとしているところでした。                                                                                                              5年1組では,先週までの児童面談の続きか,児童一人と担任が向き合いながら学校生活の不安や心配事などを話す活動を行っていました。教室では,自習課題を他の子供たちは静かに行っていました。また,5年2組では,社会科で「日本の農業」についての学習を行っていました。皆,真剣に取り組んでいました。                                                                    

24日(火) 2年生 町探検に出掛けました。

イメージ
  本日,9:30より10名の保護者ボランティアをお迎えして,2年生が町探検を行いました。少し,雨が降って残念なお天気ではありましたが,保護者ボランティアの皆様のおかげで,全員,元気に楽しく町探検を行うことができました。  回らせていただいたお店や公共施設は,「フラットホワイトコーヒー」さん「かんてんぱぱ」さん「ジンジャージンジャー」さん「すていじ仙台」さん「ジラフ」さん高森市民センターさん,高森東児童館さんなどです。  皆さま,ご協力をありがとうございました。                     

19日(木) ⑧修学旅行 学校に到着,帰校式を行いました。

イメージ
  本日,15:15,予定通りに6年生が帰校しました。 6年生,全員元気に帰って参りました。帰校式では,2名の代表児童が,修学旅行の感想をまとめて述べました。 保護者の皆様や先生たちが迎えてくださいました。 これまでのご協力,大変ありがとうございました。                      

19日(木) ⑦ 野口英世記念館 出発します。

イメージ
 野口英世記念館の見学中です。 13:00予定通りに,バスは出発する予定です。皆,元気です。 よろしくお願いいたします。