投稿

18日(木) 6年生 陸上記録会練習・応援始まっています。

イメージ
  本日は,大雨・雷の中,子供たちの登校を支援していただきありがとうございました。おかげさまで,大きな混乱もなく授業が始まっています。  来週,25日(木)は6年生の陸上記録会があります。6年生は,練習を他の学年では5年生が中心となり,応援練習をしています。 来週の陸上記録会は,天気がよくなりますように祈っています。                                                               

10日(水) 1年生 校外学習 続き②

イメージ
  8日(月)1年生の校外学習,八木山動物公園の報告の続きです。雨降りの合間に,学級での集合写真を撮りました。  また,バスでの様子やキリンの見学なども掲載してみました。ご覧ください。  体調が良くなくて,お休みの友達がいたことがとても残念でした。帰って来た子供たちから,お話を聞いてほしいと思います。                                                                  

8日(月) 1年生 校外学習 八木山動物公園へ①

イメージ
  本日,8:45に出発し,1年生が八木山動物公園に校外学習に出掛けました。あいにくの朝からの雨で,天気がとても心配でした。  行きは,雨の月曜日で道が混んでおり,1時間掛かりましたが,皆元気で到着しました。 予定通りに見学を終了して,先ほど午後2時前には下校しました。 いろいろご心配をお掛けいたしました。担任・校長の他に,小1サポーターの4名の皆様が,引率を手伝ってくださいました。 雨の月曜日とあって,学校での見学は本校のみ,ゆったりと見学できました。 ホッキョクグマの親子も,見ることができました。 ぜひ,子供たちからご家庭で今日の感想を聞いてみてほしいと思います。                                                                              

5日(金) インターンシップの学生とALTのご紹介

イメージ
  3日(水)~5日(金)まで,大学2年生の学生がインターンシップに来ていました。2年生に支援に入っていただきました。本校の卒業生で,教職を目指している学生さんです。子供たちに慕われて,一生懸命に指導補助にあたってくれました。  3日間という短い間でしたが,ありがとうございました。                                           また,本日から夏休み前にお別れしたナターシャ先生に代わって,新しいALTの先生が来校してくださいました。カナダからいらした先生です。  ぜひ,子供たちに慣れて,楽しく外国語の授業をしてくださるとうれしいです。                                                                   

3日(水) 野外活動報告 無事に帰校しました!

イメージ
  14:50 予定よりも早く,5年生の子供たちが帰校しました。野外炊事や「別れのつどい」なども,全て時刻どおりにこなし,立派な姿で帰ってきました。 帰校式も担当の児童が,進めたり,代表のあいさつをしたり,帰りのあいさつをしたりと大変立派でした。お家の方や先生方など,皆さんに感謝しましょうという教頭先生のお話がありました。 2組の担任の先生も「時刻を守ってしっかり活動できた野外活動でした。」とたくさん褒めてくださいました。 15:05には,「さよなら」をして解散しました。  2日間の疲れを今日は,ゆっくり癒してほしいと思います。                                          

3日(水) 野外活動報告 2日目 野外炊飯②

イメージ
  引き続き,野外炊飯の写真です。5年生は,協力し合いながらカレー作りに励んでいます。  ご飯を焦がさないように,気を付けて。                         

3日(水) 野外活動2日目 皆元気です!①

イメージ
  5年生の子供たちは,「朝のつどい」も終わり,朝食をしっかりと食べ,野外炊飯を行っています。  夜のうちの雨も止んで,また暑さが戻ってきたようです。おいしいカレーができますように。