7月19日(金) 夏休み前朝会がありました。

  本日,8:30より体育館で夏休み前朝会がありました。

初めに,校長先生から3つのことについて,お話がありました。

一つ目は,27日(土)に行われる高森東地区の夏祭りについてです。地域の方が,だいぶ前から準備をして,子供たちを楽しませようとしてくださっていることに感謝して参加しましょうという内容でした。

 当日,17:00からは,5・6年生の有志の児童が「高東ソーラン」を踊ります。会場の皆様も楽しみにお越しください。

二つ目は,夏休み中に何か「自分のためになること」と「みんなのためになること」を続けてみようというお話でした。子供たちは,皆うなずきながら聞いていました。

三つめは,「7月の俳句」の特選発表です。今月は,4年生の

「なつのよる むげんにみえる ほしのかず」に決まりました。

その他の入選作品なども,昇降口前ホールに掲載いたしますので,ご来校の際には,ご覧ください。

      



 続いて,生徒指導主任の先生から,夏休み中の生活の注意事項についてお話がありました。「水」水難事故に注意,「車」交通事故に注意,「自転車」ヘルメットを必ず着用という大切なお話がありました。
 8月26日には,子供たち全員が充実した夏休みを過ごして,学校に戻って来ることを願っています。
           



このブログの人気の投稿

9月4日(水) 5年生が野外活動に出発しました。ー12:50 山頂到着!!ー

18日(水)② 鶴ヶ城に到着 昼食後 自主研修へ

5日(木) 5年生ー昨夜,キャンプファイヤーをしました。ー