23日(月) 冬休み前朝会,かがやき・けやき学級のお楽しみ会がありました。

  本日で,2024年の登校日が終わりました。厳しい寒さなので,TV放送で冬休み前朝会が行われました。6年生が,全校児童を代表して,校長先生と朝のあいさつをしました。校長先生からは,「お正月の『正』という文字には,年の初め,年を改めるという意味があり,その年の新しい歳神様を家族そろってお迎えし,祝う大切な行事」というお話がありました。また,生徒指導の先生からは,雪が多くなり,交通安全に気を付けること,不審者が出ている地域もあるので,外出に気を付けることなどのお話がありました。

                    



 12月の俳句の特選の発表もありました。12月には,全校で220句の投句があり,盛り上がりました。3年生の児童の俳句が特選になりました。皆さん,工夫して自分の思いを句にしているところがすばらしいです。

                    




また,かがやき学級,けやき学級では,お楽しみ会が行われました。大きなオセロでの対戦はとても楽しそうでした。1月8日(水)が次の登校日となります。
本年も学校へのご協力をありがとうございました。
皆様どうぞよいお年をお迎えください。  


このブログの人気の投稿

9月4日(水) 5年生が野外活動に出発しました。ー12:50 山頂到着!!ー

18日(水)② 鶴ヶ城に到着 昼食後 自主研修へ

5日(木) 5年生ー昨夜,キャンプファイヤーをしました。ー