2月17日(月) 2年生・1年生で心理教育を行いました。

  17日(月)2校時目に2年生,3・4校時目に1年生が心理教育を行いました。担任の先生とスクールカウンセラーの先生と2人で,道徳の時間に行いました。

 2年生の授業は,「感情(きもち)と仲良くなってみよう!」というテーマです。イラストの子供の表情から,気持ちを予想したり,自分はどんな時に「イライラ」したり,「悲しく」なったりするのか,自分のことを振り返る授業でした。

 2年生の子供たちは,とても真剣に自分の気持ちと向き合って授業を受けていました。

                                                      




  1年生は,初めてカウンセラーさんに会う子供たちが多かったので,「カウンセラーさんを知ろう」という授業でした。カウンセラーの先生が好きな色をクイズで当てたり,好きな遊びを当てたりして,先生と仲良くなることが目当てでした。1年生の時に,カウンセラーの先生を知っておくということは,これから相談をしたりする際に,話がしやすかったり,親しみを持つことができたりするので,とても大切な時間となりました。

                   



                    

                   

このブログの人気の投稿

9月4日(水) 5年生が野外活動に出発しました。ー12:50 山頂到着!!ー

18日(水)② 鶴ヶ城に到着 昼食後 自主研修へ

5日(木) 5年生ー昨夜,キャンプファイヤーをしました。ー