9日(金) 連休明けの子供たちの様子-3・5年生-

  同じく,3年生5年生の学校の様子をお知らせします。

 3年生は,国語で漢字の学習をしていました。低学年から随分と成長して,集中して授業を受けていました。ノートの文字もとても丁寧に書いていました。

                   

 5年生は,理科室で「植物の発芽」についての学習をしていました。クロームブックを使ったり,実験方法を考えたりとよく考えて学習を進めている様子でした。
                    

 また,別のクラスでは,ALTの先生がいらして外国語の授業をしていました。「Hello」ソングを歌ったり,あいさつを交わしたりと,楽しい雰囲気で学習が進んでいました。
                  

 5年生では,「今年どのように頑張っていくか」目標を立て,廊下に高学年としての目標が貼り出されていました。「下学年からたよられる5年生になりたい!」という内容が多く,大変うれしくなりました。
                    


              

このブログの人気の投稿

18日(水)② 鶴ヶ城に到着 昼食後 自主研修へ

18日(水) ④ 夕食をおいしくいただきました。

19日(水) 第34回 卒業式を行いました。