11日(火)第4回 学校運営協議委員会がありました。6年生と熟議
本日,10時より第4回学校運営協議委員会が開かれました。今日の主な内容は,6年生児童との熟議です。熟議とは,話し合うことで,「熟慮と議論を重ねる」ことです。
10時からは,校長室で委員の方々との話合いに関する打合せが行われ,10:30~11:40までは体育館で6学年の児童全員と委員で熟議を行いました。
内容は「今,悩んでいること・困っていること・不安なことを伝え合おう」です。
話合いでは,「中学校へ向けての不安」や「物価が高いこと」「少子化」など,様々な子供たちの悩みが出されました。ただ,初めてお会いする委員の方々に緊張してか,「悩みはありません。」という児童も,少なからず見られました。
委員の方々からは,「このように地域の大人と話をすることで,子供たちが困ったことや話したいことを自己開示できる一助になれば・・」という思いもお話いただきました。
今日の話合いが,何か一つでも子供たちの心に響いてくれればうれしいです。





