投稿

7月, 2024の投稿を表示しています

7月27日(土) 高森東夏祭りがありました。

イメージ
  27日(土)15:00から,高森東公園で夏祭りが開催されました。当日は,昼過ぎに雨が降り,開催も危ぶまれましたが,実行委員の皆様の熱い思いと子供たちの思いが通じて,無事にお祭りが開催されました。  高森東小学校からは,15:00開会式の後,公園内を小学生とすこボラの中学生が,お神輿を披露しました。          また,17:00からは,有志の小学生と中学生が「高東ソーラン」を踊りました。雨が強くくなり,踊りづらい状況ではありましたが,練習の成果を発揮して,子供たちは,一生懸命ソーランを踊ってお祭りを盛り上げました。  会場は,夏祭りを楽しむ地域の方々で満員でした。  このような,天候不順の中でも子供たちのためにお祭りを開いてくださった高森東連合町内会の皆様, 高森東夏祭り実行委員会の皆様,ありがとうございました。           

7月26日(金)夏休み中の学校-1

イメージ
 夏休みに入って,1週間が経ちました。高森東小では,24日(水)から各学級で,教育面談が行われています。担任の先生が,子供たちの7月までの生活・学習の様子のお話をしたり,家庭での子供たちの様子,子供たちの良いところ,今困っていることなどについて情報共有をしたりしています。  ご多用の中,また,とても暑い中,保護者の皆様に学校にお越しいただき,感謝しております。              また,学校では,子供たちがいない時間に行う大切な作業があります。校舎内清掃,ワックス掛けです。気温が高い中,技師さん2人が,教育面談の妨げにならないように,廊下やホールをぴかぴかに清掃してくださっています。本当にありがとうございます。              また,本日は10:30より,高森中学校区健全育成会研修部の皆さんによる打合せが保健室で行われました。今年度は,高森東小学校の役員さんが研修部を担当します。そこで,11月に講演会を企画しています。その講演会について,養護教諭と役員さんで話合いをしました。  詳しい日程や,内容についてはまた,追ってお知らせいたします。研修部の皆様ありがとうございました。           

19日(金) 「小1サポーターさん 感謝の会」がありました。

イメージ
  本日,3校時目に第1音楽室で,「小1サポーターさんへの感謝の会」がありました。小1サポーターさんは,4月から7月まで,1年生の学校生活のサポートをしてくださいました。6月までは,学習や生活,給食準備・片付け等の支援,7月には授業時間のサポートを行ってくださいました。  子供たちは,この日いっしょにゲームをしたり,お礼の言葉をお伝えしたり,手紙を渡したりして,サポーターさんと楽しい時間を過ごしました。 子供たちの中には,お別れがさみしくて泣きだしてしまう子もいました。それにつられて,サポーターの方々も目に涙が・・・。感動的な感謝の会になりました。  1年生の皆さんは,それぞれ一歩ずつ成長して学校生活を送っていくことと思います。 サポーターの皆様,4か月間ありがとうございました。                           

19日(金) かがやき学級・けやき学級の活動

イメージ
  19日(金)かがやき学級・けやき学級では,「かき氷を作って食べよう」会がありました。 この日のために,買い物計画を立て,買い物に行き,かき氷のシロップ等を購入して来ました。今日は,湿気があり,蒸し暑い日でしたが,氷を上手にかいて,おいしいかき氷が出来上がりました。  夏休み前の楽しくて,おいしい活動になりましたね。             

19日(金)4年生による「あいさつ運動」がありました。

イメージ
  19日(金)7月の登校最終日の朝は,計画委員と4年生の子供たちによる「あいさつ運動」の日でした。  朝早くから,4年生は登校して準備をして,8:00には登校してくる子供たちに元気なあいさつを送りました。  とてもさわやかで,すてきなあいさつでした。計画委員の皆さん,4年生の皆さん,ありがとうございました。             

7月19日(金) 夏休み前朝会がありました。

イメージ
  本日,8:30より体育館で夏休み前朝会がありました。 初めに,校長先生から3つのことについて,お話がありました。 一つ目は,27日(土)に行われる高森東地区の夏祭りについてです。地域の方が,だいぶ前から準備をして,子供たちを楽しませようとしてくださっていることに感謝して参加しましょうという内容でした。  当日,17:00からは,5・6年生の有志の児童が「高東ソーラン」を踊ります。会場の皆様も楽しみにお越しください。 二つ目は,夏休み中に何か「自分のためになること」と「みんなのためになること」を続けてみようというお話でした。子供たちは,皆うなずきながら聞いていました。 三つめは,「7月の俳句」の特選発表です。今月は,4年生の 「なつのよる むげんにみえる ほしのかず」に決まりました。 その他の入選作品なども,昇降口前ホールに掲載いたしますので,ご来校の際には,ご覧ください。         続いて,生徒指導主任の先生から,夏休み中の生活の注意事項についてお話がありました。「水」水難事故に注意,「車」交通事故に注意,「自転車」ヘルメットを必ず着用という大切なお話がありました。  8月26日には,子供たち全員が充実した夏休みを過ごして,学校に戻って来ることを願っています。            

高東オリンピック報告ー3 2階のお店②

イメージ
  高東オリンピック報告 最終回 2階のお店②です。 6の1では,6年生教室前で「ボーリング」を行いました。すずらんテープで,距離を測り,上手にボウリングのレーンを作っていました。下学年の子供たが,うれしそうにボールを転がしていました。 児童会室では,5の1の「魚つり」ゲームコーナーがありました。磁石の付いた釣り竿で,クリップが付いた魚を釣り上げます。魚ごとに点数が付いていて,合計点で順位を決めます。制限時間内に,魚を釣るのがとてもドキドキしました。  このように,楽しい遊びが満載の「高東オリンピック」となりました。 上学年の皆さん,下学年の子供たちをたくさん楽しませてくれてありがとうございました。                                                                                                                           

高東オリンピック報告3ー2階のお店①

イメージ
  校舎2階のお店をお知らせします。 4の2「缶積み」のお店です。このコーナーは,置いてある缶をどれだけバランスよくたくさん積み上げられるかを競うゲームです。色紙をきれいに貼った空き缶をどんどん積み重ねていきます。子供たちは,笑顔で取り組んでいました。 6の1「射的」コーナーです。ここは,一番の大行列でした。割りばしを組み合わせてつくった鉄砲で,点数が書いてある的をねらいます。なかなか難しく,輪ゴムが思いもよらない方向に飛んでいくようでした。 5の1「ストラックアウト」のコーナーです。丸めた新聞紙を9つの的に当てます。野球を習っているお子さんなどは,とても上手に的に当てていました。                      

高東オリンピック報告3ー1階のお店②

イメージ
  校舎1階の第2弾です。  体育館では,5の2が「フリースロー」コーナーのお店をやっていました。ここでは,下学年と上学年で,ゴールの高さを変えてコーナーづくりをしていました。どの学年も,自分の身長に合わせて,積極的にフリースローを行うことができました。 また,家庭科室では,4の1が「長さ当て」コーナーを作り,自分の歩数で「何メートルか」という長さを当てる楽しいクイズを行っていました。 図工室では,6の2が「30秒チャレンジ」ということで,参加者が各自,ストップウォッチを持って,係の合図から30秒を図って,ピタリと当てるゲームでした。 なかなか,30秒ぴったりにはならず,皆 苦戦していました。              

高東オリンピック報告-2 1階のお店①

イメージ
  昨日に引き続き,高東オリンピックの報告です。校舎1階では,4の1の「カーリング」コーナーがありました。段ボールなどを活用してカーリングの道具「ストーン」を作成し,滑らかに投げることができるよう工夫がされていました。           4の2の「紙飛行機とばし」では,固く折られた紙飛行機が準備してあり,遠くまで飛ぶようにしっかりと折られていました。子供たちは,楽しく紙飛行機を飛ばせていました。  6の2の「キックターゲット」では,体育館のろくぼくに点数が貼ってあり,そこに向かって,参加者がボールを蹴るという仕組みです。子供たちは,思い切りボールを蹴っていました。  5の2「羽ポンポン」は,バドミントンのラケットに羽をのせて,何回打ち上げられるかをカウントするゲームです。これは,とても難しそうでした。      

11日(木) 高東オリンピックがありました。ー1

イメージ
  本日,9:35~11:30まで,高東オリンピックが開催されました。これは,児童会が主催する学校全体で行うスポーツ等に関するお祭りのような内容です。4~6年生までが,工夫を凝らしてお店を出し,1~3年生は,楽しくお店を回ります。(時間を区切って,4~6年生もお店を回ります)  開会式の様子と,宣伝ポスターを掲載します。開会式と閉会式は,TV放送で行われました。お店や活動の様子は,明日のブログに掲載します。お楽しみにお待ちください。                      

10日(水)5年生 オーケストラ鑑賞会に参加。

イメージ
  今日は,5年生が校外に「オーケストラ鑑賞会」に出かけました。場所は,旭ヶ丘にある日立システムズホール仙台です。大きなバスを1台貸し切り,9:00過ぎに出発しました。コロナ禍では,音楽鑑賞会もなかなか開催できなかったので,とても良い機会です。子供たちは,ルールを守って,楽しみながら音楽を鑑賞して帰って来ました。          続いて,家庭科の作品を紹介します。5年生では,「ソーイング はじめの一歩」で針と糸を使った手縫いの学習を進めています。練習の手始めとして,小物入れを作成しました。今各教室前の廊下に作品を展示しています。とても上手にできていました。  夏休みに,さらに大きな作品を作って挑戦してみるのもいいですね。                    

9日(火)七北田ダムを学ぶ授業がありました。(4年生)

イメージ
  9日(火)3校時目に4の1,4校時目に4の2で,「七北田ダム」について学ぶ授業がありました。仙台地方ダム総合事務所より,小林様・小笠原様の2名のゲスト・ティーチャーをお迎えして学習をしました。  たくさんのスライドを見せていただき,「なぜダムが必要なのか」というお話に始まり,七北田川をドローンでさかのぼった映像を見ながら,「洪水を防ぐ」大きな役割を果たしている七北田ダムの仕組みについて,しっかりと学習することができました。  講師の小林様からは, 「高森東小学校の4年生は,よく考えて質問をしていて,立派な子供たちですね。」 とお褒めの言葉をいただきました。  講師の方と子供たちは,対話をしながらダムの仕組みについて深く学ぶことができました。  講師の皆様,ありがとうございました。これからも,ダムから取水された水を大切に使用していきます。              

5日(金)引き渡し訓練が行われました。

イメージ
  本日,14:40より,地震を想定した引き渡し訓練が行われました。多くの保護者の皆様が駆けつけてくださいました。  ご挨拶でもお話ししましたが,今年の元日には,能登半島地震が,そして13年前には,東日本大震災が起きています。災害列島の日本で生活する限りは,「訓練する」「備える」ことはとても重要なことです。  ご多用の中,引き渡し訓練に参加していただき,ありがとうございました。非常時の準備を怠らないように,教職員一同,気を引き締めて参りたいと思います。